コンサルティング事業
オープンイノベーション
概要
ビジネス環境が急速に変化する中、自社だけで競争力を維持するのはますます困難になっています。その解決策として注目されるオープンイノベーションですが、大企業とスタートアップなど、異なる文化やマインドセットのギャップから共創が進みにくいという課題もあります。
私たちは、こうした課題に対応するため、オープンイノベーションの専門家がホスト企業を啓発し、プロセス設計から実行支援までを伴走。持続可能で効果的な共創を実現します。
本領域における一般的な課題
大企業とスタートアップがオープンイノベーションに取り組む際、以下のような課題がしばしば見られます。
■ 理解の不足と課題設定の曖昧さ
大企業がオープンイノベーションの意義を十分に理解しておらず、適切な共創パートナーが集まらないケースがあります。また、解決すべき課題が曖昧なため、スタートアップに過度な期待を抱いてしまうことが問題となります。
■ マッチングの難しさ
大企業が発注者・下請けの関係性を前提とした態度で臨むことで、スタートアップとの対等な共創が難しくなる場合があります。また、スタートアップの提案を既存事業の基準で評価し、潜在的な価値を見落とすことも課題です。
■ 進行スピードのギャップ
スタートアップは限られたリソースとスピード感を重視している一方で、大企業は自社のペースに合わせる傾向があります。この違いが進行の停滞や共創の失敗を引き起こします。
これらの課題を乗り越えるには、大企業とスタートアップ双方のマインドセットやスキル・ノウハウの向上が求められます。
提供価値(コンサルティングサービスの流れ・フレームワーク)
イグニション・ポイントは、共創パートナーの探索からイノベーション共創、事業化に至るまで、一貫したサポートを提供します。
提供価値(イグニション・ポイントの強み)
イグニション・ポイントは、関係者を巻き込む推進力、具体化を支える知見・アプローチ、多様なニーズに応えるネットワークを活かし、オープンイノベーションを成功に導きます。
1. 事業創出の伴走支援力(0→1、1→10を実現)
■ 豊富な支援実績
新規事業創出において、構想策定から事業立ち上げまで一貫して伴走。事業化や規模拡大を見据えたメンタリングを提供します。
2. オープンイノベーションの構築・運営実績
■ 実績に基づく具体的支援
事業会社や自治体でのオープンイノベーション支援経験が豊富。構想策定だけでなく、立ち上げや運営、実証実験の実施まで具体性をもってサポートします。
3. 幅広いスタートアップ関連ネットワーク
■ 実務に根ざした関係性
オープンイノベーション支援に加え、投資業務を通じたスタートアップやVCとの関係性を活用し、具体的で実効性のある支援を提供します。